備え、大丈夫?(防災週間 8/30~9/5)
関東大震災から100年目の今年は、防災について考え、災害に備える機会に。
1.家具の固定
2.食料の備蓄
3.防災訓練へ参加
4.ハザードマップの確認
献血は命をつなぐボランティア
なぜ血液が必要なの?
1.人工的につくることも長期保存もできない
2.一日に約1.4万人分が必要
3.がんなどの病気の治療にも役立つ
詳しくは、「政府広報 献血」検索
熱中症警戒アラート(4月26日~10月25日)
■大切な予防行動
1.エアコンの使用
2.適度な水分・塩分の補給
3.身近な高齢者の見守り・声かけ
詳しくは、「熱中症予防情報サイト」検索
スマホを使って、もっと暮らしを便利に!!
1.講習会開催中。
2.スマホの使い方から、行政手続き方法まで学びませんか。
3.デジタル活用支援講習会事務局 03-5974-0129(平日9:00-17:00)
詳しくは、「デジタル活用支援」検索
75歳以上の方等の「医療の窓口負担」が変わります。
1.10月から、一定以上所得者の窓口負担が2割になります。
2.外来の負担増加を月3千円までに抑える配慮措置があります。
3.都道府県後期高齢者医療広域連合、市区町村の担当窓口までお問い合わせください。
詳しくは、「窓口負担 見直し」検索
土砂災害(身を守る3つのポイント)
1.ハザードマップで警戒区域を確認
2.雨が降り出したら警戒情報に注意
3.警戒レベル4で全員避難
詳しくは、土砂災害の前兆現象などをご紹介 政府広報 土砂災害 検索
手話や文字を音声で伝える「電話リレーサービス」
●7月から毎日24時間利用可能に。
●本サービスは、各電話会社が納付する負担金によって運営されます。
●ご利用は、事前登録が必要です。
詳しくは、電話リレーサービス 総務省 検索